剛史 星
~診療報酬改定と情報セキュリティ~第32回名古屋医療マネジメント研究会
名古屋医療マネジメント研究会にて、
弊社代表、星が進行、登壇致します。
今回のテーマは、診療報酬改定2022と、サイバーセキュリティの二本立てです。 未だ新型コロナウイルスの感染が収まらず、 今回もオンライン開催とさせて頂きました。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
●第32回名古屋医療マネジメント研究会 【先着100名まで】 テーマ:【オンライン】~診療報酬改定と情報セキュリティ~
名古屋医療マネジメント研究会とは・・・ 医療現場・医療周辺企業の方が、共に学び、人脈を形成し、 中部医療をより良くするための活動を支援する会です。 医師、看護師、コメディカル、事務部門だけでなく、 医療関連企業、大学教諭等が一堂に会し、医療経営から現場を救うことを目的としています。
研究会会長:藤田医科大学大学院教授 米本倉基 代表世話人:ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー株式会社代表取締役 星剛史
【第1部】講演 14:05~ 『診療報酬改定ダイジェスト!はじめて学ぶ方にもわかりやすく説明します!』 星剛史 ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー株式会社代表取締役
はじめて診療報酬を学ぶ方にもわかりやすく、 2022年の診療報酬改定の重要ポイントをダイジェストでご説明します。
【第2部】グループディスカッション 『あなたの病院・会社は大丈夫?情報セキュリティについて語ろう』 近年、ランサムウェア等のコンピュータウイルスによる被害を受ける病院が 度々ニュースとなっています。 他人事ではありません。 私たちにできることはなにか、 ケーススタディとディスカッションから学びを深めましょう。
(ファシリテーター) 当研究会会長 米本倉基(藤田医科大学大学院 教授) 当研究会代表世話人 星剛史(ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー株式会社 代表取締役) 解説 山田篤人氏(中部医療情報技師会)
【オンライン懇親会】研究会終了後17時頃~ (お飲み物、お食事は各自ご用意ください)
日 時:2022年3月12日(土) 14:00~17:00(17:00頃からオンライン懇親会) 参加料:無料(有料の寄付の申し込みもあり) 定 員:100名(アカウント都合) 使用ツール:Zoom オンライン懇親会:(17:00頃から (お飲み物、お食事は各自ご用意ください) 進行により、終了時間、オンライン懇親会開始時間が前後することがあります
参加方法:下記URLよりご参加ください
https://us02web.zoom.us/j/81812791764... ミーティングID: 818 1279 1764 パスコード: 320253
お申込み: Peatixよりお申し込みください。 https://medical-management.peatix.com/view facebook(参加ボタン)、もしくはmailの受付も承ります。 当日参加も可能ですが、ある程度参加者数を確認させていただきたいと思いますので、ご協力をお願いします。 研究会facebook:https://www.facebook.com/nagoya.medical.management/ 研究会ホームページ:https://nagoya-medicalmanagement.localinfo.jp/ 研究会事務局 星剛史(hoshi.healthcare@gmail.com)
【Zoomの利用について】 今回、ディスカッションの機能の優位性から、数あるツールの中からZoomを選択しました。 操作性やグループワークができる等、研究会の開催には非常に優れたツールです。
一方でセキュリティ上の懸念点がある旨をご理解頂き、ご利用頂けますでしょうか。
○アプリ使用の際は、最新のバージョンをご利用ください。 ○海外のサーバーを利用するため、登録情報が海外に登録されます。不要な項目の登録はしないようお願いします。 ○サイバーセキュリティ対策の観点から、病院等のPC利用は推奨しません。 ○スマートフォン、タブレットからの参加も可能です。