剛史 星
ヘルスケアヒーローズDX研究会開催のお知らせ【2022/6/7】

ヘルスケアヒーローズDX研究会#1(オンライン開催)
~モバイル端末を活用し、医療・ヘルスケアのコミュニケーションをDX~
日時:2022年6月7日(火)19:30-21:00【先着100名まで】
この度、ヘルスケアヒーローズDX研究会を立ち上げることに致しました。
医療・介護・福祉・ヘルスケアの現場のDXを推進し、
業務効率化、コミュニケーション改善、診療の質向上、働き方改革等に貢献することを目的としています。
合わせて、現場や企業でDXを推進する人財や事業を育成したいと考えています。
第1回の今回は、
『モバイル端末を活用し、医療・ヘルスケアのコミュニケーションをDX』と題し、
全職員にモバイル端末を貸与、ラインワークスを導入し、
業務改善、コミュニティ改善を行っている事例を、
豊田地域医療センター副院長大杉泰弘先生にお話頂きます。
また、ワークスモバイルジャパン株式会社より、ラインワークスの活用方法について
解説して頂きます。
第2回以降も様々なDXについての研究会を企画してまいります。
第1回開催概要
日程:2022年6月7日(火)19:30-21:00
内容:
・研究会発足について
・事例紹介「ラインワークスを活用した院内コミュニケーション改善」大杉泰弘氏(豊田地域医療センター 副院長)
・製品説明「ラインワークスの機能とユーザー事例」ワークスモバイルジャパン(20.min)
・ディスカッション「医療ヘルスケアのDXの未来」米本倉基氏(東海学園大学経営学部 教授)
・エクストラディスカッション 研究会終了後にグループディスカッションを行います
運営:ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー株式会社
進行:星剛史(ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー株式会社 代表取締役
ヘルスケアヒーローズchannel 編集長)
アドバイザー:
米本倉基氏(東海学園大学経営学部 教授)
大杉泰弘氏(豊田地域医療センター 副院長)
渡邊健司氏(弁護士)
その他随時依頼
サポート企業:
ワークスモバイルジャパン株式会社
プラス株式会社ジョインテックスカンパニー
会費・入会費:
・医療・介護・福祉従事者、自治体公益団体関係者 無料
・企業、営利法人所属の方 参加費1,000円、入会費当面無料
・その他の方 ご連絡ください
使用ツール:Zoom
申し込み方法:Peatixよりお申し込みください。お申し込み後、Zoomの会議URLが発送されます。
お申込み先⇒
https://healthcare-dx-1.peatix.com/
入会のお願い:
1.入会について
研究会にご参加の方は、お断りのあった方を除き入会とさせて頂き、各種告知をお送りさせて頂くことをご了承ください。ご連絡頂き次第退会は可能です。
2.入会特典
過去の研究会の動画をアーカイブで視聴可能とできるように準備を進めています。
3.メール配信のお願い
DXを推進する観点から、現場と共に企業の発展にも貢献していく会としたい想いがあります。ご参加いただいた皆様には、入会をお願いしたく、
今後、研究会の案内と共に、支援企業のサービスについて、告知させて頂くことをご了承ください。
【Zoomの利用について】
ディスカッションの機能の優位性から、数あるツールの中からZoomを選択しました。
操作性やグループワークができる等、研究会の開催には非常に優れたツールです。
一方でセキュリティ上の懸念点がある旨をご理解頂き、ご利用頂けますでしょうか。
○アプリ使用の際は、最新のバージョンをご利用ください。
○海外のサーバーを利用するため、登録情報が海外に登録されます。不要な項目の登録はしないようお願いします。
○サイバーセキュリティ対策の観点から、病院等のPC利用は推奨しません。
○スマートフォン、タブレットからの参加も可能です。